相談所が多い。 近年は主夫として家庭で家事や育児に専念する男性が増えており、主夫を希望する男性や結婚相手に主夫になってほしい女性のためのサービスも始めるべきだという意見もある。 1940年(昭和15年)に厚生省による国立の優生結婚相談所が三越デパートに開設、翌年には東京市結婚相談所
4キロバイト (531 語) - 2022年7月29日 (金) 19:18
〈管理人のコメント〉
日本の40代男性の年収中央値が400〜500万と言われてるので、500万が高望みかと言われると何とも言えません。
ただ500万稼げる男性の大半は既婚者だと思うので、必然的に希少価値が高くなりそうですね。

 

1 神 ★ :2022/11/06(日) 15:48:08.28ID:MylPTeyX9
年収500万円は「高望み」です…42歳独身女性が「絶望」したアラフォー婚活の現実
11/6(日) 10:02配信

10年前よりさらに状況は悪化。今度はそれでも止められない!

 美鈴さんは、改めて婚活アプリを始めたのですが、10年前との違いに愕然とします。当時と比べると男性から声がかかる頻度が圧倒的に少なくなったのです。

 たまに声をかけられても、50代、60代の男性、年収が自分よりも少ない男性、容姿が悪い男性だったといいます。

 年齢は40歳を過ぎたとはいえ、まだそれなりに容姿に自信のあった美鈴さんは、この状況にかなりのショックを受けてしまいます。

 彼女は婚活アプリでは理想の男性と出会うことはできないと思って結婚相談所に入所しました。

 そしてアドバイザーの方に、「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」と伝えます。

 彼女にとっては、これが妥協の限界ラインでした。

 しかしアドバイザーの方から、それは高望みだと伝えられ、自分とマッチング、つまり結婚できそうな男性を何人か見せられました。

 すると驚いたことに、それはアプリで声をかけてきたような、あまりスペックの高くない男性たちだったのです。美鈴さんは強く落胆します。

 その後、美鈴さんは、アドバイザーに励まされながらも婚活をがんばりました。しかし、良いなと思う男性からは相手にされず、好きになれない男性からばかり声がかかります。贅沢は言っていられないと自分に言い聞かせるものの、どうしても妥協しきれません。

 結局、結婚できないまま親に仕送りをしなければいけない状況は変わらず、彼女はつらく大変な日々を送ることになってしまいました。

 彼女は現在、すでに45歳を超え、未だに独身です。両親の事情も、自分の年収や婚活事情も、今のところ何も変わっていません。強いて言えば、今後や老後への不安が強まっているくらいです。なんとか、最後にはハッピーエンドを迎えられるといいのですが…。




8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:49:58.57ID:RGIv0YUg0
>>1
40歳超えてたらさすがに難しいでしょw


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:51:02.90ID:oldVvZso0
>>1
自分も同じ収入あればいけるんちゃう?


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:48:56.37ID:y6Z79DNS0
こういう人って自分は年収500万円超えてるの?


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:49:13.68ID:KFwD6wND0
>>4
超えてると思うか?


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:49:42.41ID:R6mr+XAf0
>>5
越えてなければ高望みでもなさそう


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:50:49.43ID:wi7EFtHf0
>>4
超えてたら高望みといわれない可能性あるぞ


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:01.62ID:KBk2u79d0
>>4
元記事いわく、400万だそうな


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:50:20.80ID:g4kdjGIm0
タイムリミットが迫っています!


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:50:25.52ID:oEi4uoMt0
自分の事を客観的に見ましょうね~


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:51:23.38ID:T3kk02/a0
女も男も年齢行ったらある程度の金と顔が普通じゃないと無理よ


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:51:25.88ID:0EWvdWn90
こういう勘違いした人を生まないように、一人でもぜんぜん暮らせるとか、自立したかっこいい人とか、結婚を薦めるなとか、そう言う風潮を見直すべき


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:51:28.86ID:lmTe8IME0
年収は要件にしない方がいいだろ


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:51:37.45ID:CJmkPz640
年収500で高望みか。


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:51:40.99ID:FVhlQaCA0
はっきりと高望みしすぎと言ってあげるアドバイザーええ人やん


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:51:42.42ID:2d8lVCy90
42までなにしてたんだって話


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:02.57ID:vemHfdAT0
これも「女性の社会進出」の被害者だよな


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:06.55ID:1QTqrxAE0
同年代をどこまでの解釈としているかだなぁ
47歳あたりなら需要はあると思うよ
言葉通りの同い年ならちょっとキツいな


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:13.13ID:ocSHdYhl0
もろ俺じゃないか。既婚だけども。


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:16.89ID:bNWfvsad0
男性の普通の容姿以上ってのが難しいんじゃ?
明らかに少ない


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:17.31ID:dlNCAk0Z0
なぜ若いうちに婚活しないのかが分からん


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:43.32ID:6rmbyHEO0
男女逆なら全然ありなんだけどな。


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:52:51.28ID:bq9vxaCT0
そういう男性で結婚願望がある人は
既に結婚済みなのが当たり前だと
なぜ気付けんのかな


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 15:53:09.64ID:cn5jns4f0
同年代を諦めて50歳代を選ぶか
年収を諦めて同年代を選ぶか
容姿を諦めるか

どれかだろ…